487年には既に存在していた由緒ある古社
古事記によると、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)が、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の次に産んだのが月讀命(つくよみのみこと)だとされている。京都の月讀神社は、487年壱岐の県主(あがたぬし)の先祖忍見宿祢(おしみのすくね)が壱岐から分霊したといわれている。
神秘的なたたずまいのパワースポット
鳥居からヒノキ林の中を石段の参道が続き、境内は昼でも薄暗く、神秘的なたたずまいを見せるパワースポット。御祭神は月讀命、月夜見命(つきよみのもこと)、月弓命(つきゆみのもこと)の3柱で、安産、健康、病気平癒のほか、豊作、大漁、商売繁盛などの御利益があるとされている。
月讀神社の基本情報
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町国分東触464 |
---|---|
電話番号 | 0920-45-4145 |
時間 |
自由 |
休日 | なし |
駐車場 | 10台(無料) |
アクセス | 芦辺港から車で約10分 |